私の好きな韓国音楽

はじめまして。某赤黒カラーのレコード屋で店員、R&Bのバイヤー業務をしているナオと申します。

PKPさんには可愛い雑貨となつよさんのお話のおもしろさ、お人柄に惹かれ、通わせていただいてるうちにこの日誌のお話をいただきました。光栄です。ありがとうございます。

こちらの日誌では需要があるのか不明ですが、USのR&B/SOUL好きがハマった韓国音楽について書かせていただこうと思います。

私が韓国の音楽にハマったのは2014〜15年頃。

USのR&Bの主流がどんどんオルタナティヴな方向に向かい、90年代からR&Bを聴いてるリスナーの方が求めている分かりやすいセクシーさ、歌力、サンプリングネタモノなどが減少しUS以外の国のR&Bを探し始めたのがきっかけでした。

アジア系のR&Bを色々探してはみたものの、歌は良いなと思う楽曲はフィリピン辺りで発見できたものの幾分洗練されてはいない印象。

そんな中初めて聴いた韓国のR&BがJinboのFantasyという曲でした。

それまで韓国という国の知識は0でしたが、

この楽曲の確実にブラックミュージックを通過なさってる感と韓国語の異常な歌との馴染み具合、MVの見た当時の洗練具合、おしゃれさが相まってこの国には絶対何かあると確信した瞬間でした。

早速この楽曲が収録されているアルバムをCDを買って聴いてみましたが、アルバム通してR&B感溢れているわけではなかったのですが(エレクトロみたいな曲もある)

気になる曲もありました。

Be My Friend

これはイントロ、ループでZhaneのHey Mr.DJサンプリング


という事はMichael Wycoffのサンプリングですね。


という感じでR&B/SOUL感ある曲ももちろん収録されていました。

今は消されていますが、当時Youtubeに韓国のおそらく小さなクラブイベントの映像がアップされていて、Jinboが上記のFantasyという曲と

Tom Browne のFunkin’ for Jamaica

とCameoのCandyをウェッサイ風なアレンジの流れで歌っていたのが印象的でした。

YoutubeにはDamnという曲のライヴ映像(fancamですが…)もありその当時は良い感じのネオソウル系なスロウだな〜とよくこの映像見てたんですが、これ少女時代のGeeのカバーなんですよね。すごく良いです。

こんな感じで韓国の音楽にハマるきっかけをくれたJinboさんなんですが、昨年頃からKPOP界隈も物色し始めたところ、KPOPプロデュースの方で成功した人という世間的な認識を知ってびっくりしました。

Jinboが制作に関わったKPOP楽曲はざっとこんな感じです。


★Close the door・SHINee(2013)

★All Night · f(x)(2014)

★Time Slip · Red Velvet(2015)

★Pied Piper ・BTS(2017)

★Anpanman ・BTS(2018)

★Young・Baekhyun×Loco(2018)

★Chicken Noodle Soup / j-Hope Feat.Becky G(2019)


SMは目付けるの早すぎですよね。

f(x)はクレジットにTeddy Rileyの名前も有り。

SHINeeのショーチャンでのハットのツバ広過ぎ問題はなつよさんに要確認です。

ソングライトキャンプの曲もあるだろうし、どの曲にどれくらい関わっているかは知る由もありませんが、総じてサビの美メロにJinboらしさを感じます。

そんな中で特に私が好きなのはレドベルのLook。

Look · Red Velvet(2017)

これは、Sumin(凄く好きな女性シンガーの1人)と、Charli Taftなどとの共作なのですが、歌は全編Suminらしさが出まくっててJinboのメロ味も有り、Jinboはブレイク部分で自分の声まで入れちゃってる最高曲です!

80'sFunk風な曲なのでDJでかけるとするとシンセベースの音が似ているKashifプロデュース曲辺りと並べてかけると気持ち良いんじゃないでしょうか?

I'm In Love Evelyn "Champagne"KIng

Love's Comin At ya! Melba Moore

逸れちゃいましたがJinboは確か2019年頃来日Liveがあったり、2019年にめちゃくちゃ久しぶりのフルアルバムをリリースしたり、(Fantasy好きな人は絶対好きなBaby収録)

Mind Combinedとして2021年にフルアルバムをリリースしたり

詳しくは↓(あ、レコード興味ある方はまだ現時点で買えますのでご連絡ください)

あと2010年にリリースされたJDillaの影響下にあるようなアルバムAfterworkも本当に最高です。これレコードにならないかな〜!

韓国有名曲カバーシリーズKRNBではTwice/TTのカバー(これもFeat.Sumin)なども有り、KPOPお詳しい方も違う聴き方で楽しめると思います。

JinboはKPOP以外のR&B/HIPHOP勢とのおもしろいコラボも物凄く沢山ある方なので是非探してみて下さい!

韓国R&B/HIPHOP→KPOPの順番で聴き始めた私にとって楽曲提供やフィーチャリングでのこの2つの界隈の交わりの多さに驚きます。

KPOPファン(逆も然り)の皆様にこの曲とあの曲作った人同じだったんだとか、作った人のセルフカバーとか紹介したいなと思います。

韓国はUSやヨーロッパ系のプロデューサーの参入も多くて、それもおもしろい要因の1つだと思いますのでその辺りも。

次回(あれば…)は私の推しJayParkについて書かせていただければなぁ…と思っております!

🍚🍚🍚

高円寺にある韓国雑貨をメインにしたお店「雑貨屋PKP」の日々のあれこれや、韓国についてのすきな事を話したりするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000