2020 ベストコスメ🍚

こんにちは。PKPのなつよです。

年末ですので、わたしも今年の自分的ベスト韓国コスメをまとめてみようと思います。わたしが韓国によく行く様になったきっかけは、新大久保で食べたカムジャタンと友達にもらった韓国コスメが始まりでして、ここ10 年くらい新大久保に行ったら松屋のカムジャタンだし、顔の8割は韓国コスメで出来上がっています。スキンケアは去年からthe ordinaryばっかり使っていて(←アジアだとソウルのカロスキルでしか販売していない、カナダのヴィーガンブランド。)今年はあまり新しい物に挑戦しなかった為、今回はメイクアップのみにしてみました。


ちなみにわたしは、

●40代で毛穴、クマ、シワが目立つちょいアトピー肌。

●ファンデは23号。

●パーソナルカラーは、プロ診断で1st ヴィヴィッドスプリング(イエベ) 2ndヴィヴィッドウインター(ブルベ)という、イエベブルベがまたがっているPC。とにかく明度と彩度の高い、澄んだ濁りのない色、ツヤとかギラギララメが似合うタイプです。彩度の低い色やマットな質感は顔がどんより老けてみえてしまい、白っぽいミルキーな色は顔から浮きやすい。スプリングで唯一黒が似合う。黄みの強すぎる色なら、ほんのり青みのある色の方が似合う。という、原色ばっちこいなPCです。


それでは、まずはリップ部門💄

★rom&nd glasting Water tint


今年一番本数を買ったリップ。今更おすすめしなくても…てくらい有名だし、激売れしている超定番だけど、それでも声を大にして言いたいくらい良い♡PLAZAや薬局でも見かけるようになって、もはや誰もが一本は持っているのでは?ロムエンのツヤティントはもう一種類あって、もうひとつの方のjuicy lasting tintは色の付いた艶々のグロスをぽてっと塗っている感じですが、glasting Water tintは、塗って数秒経つと色素だけが唇にぴたっと染みて、数秒経つとその上に透明のグロスを重ねたみたいに、二層に分離(?)するというか、とにかく初めての不思議なつけ心地。これが水膜というのか…!という感じで、薄いゼリーがくちびるに張ってるふうになってとても驚きました。パープル系以外は殆ど持っていて、特にこの前発売された韓服エディションのchija beigeと omija redがストックが欲しいくらいすきです。いろいろなカラーが出ているので、誰もが自分に合う色が見つけられると思います。優勝♡♡♡


★HERA Sensual spicy nude gross barm&gloss

スースーがだいすきなわたしにはめちゃくちゃドンピシャなつけ心地。スースーしてほんとにくちびるのイヤなしわがぷっくりします。最初に買ったバームの方の279ムーディは、429ネイキッドアーモンドとうっかり間違えて買ってしまったのですが、つけてみたらめちゃくちゃわたしの肌色に馴染んで、なんなら色白に見える…!黄みの少ないピンクコーラルにちょこっとブラウンが混ざっているような、ありそうであまりない色。グロスは夏に限定ででたカクテルシリーズがだいすきで♡ルビーラムもピンクトニックも(まず名前がかわいい)黄みよりなレッドとピンクでちょうかわいい。BlackPinkのジェニちゃん色でめっちゃ売れた422ランジェリーは、まぶたに濃い色を塗った日につけると、顔面のバランスがとれてすきです。レッドブラウンの382レッドライは寒くなったら買う〜!と思っていたけど、最近マスクに付いてしまうからついついグロスよりティントを優先してしまうため、まだ買ってません。でも、冬に絶対可愛い…。


★Dear dahlia アルーアシャイン ラストラス リッププランパー

ヴィーガンコスメで有名なディアダリア。今年の2月に韓国に行ったとき弘大のCHICORでテスターを手に塗って、きらきら具合に感激したリップ。今思うとあれが今年最後の現地で購入したコスメなんだなあと切なくなります。(まだぎりぎり自由にテスター試せた)TOM FORDのリップスパークくらいラメがぎっしりで、嚼んだら口の中がじゃりじゃりしそうなほどぎゅうぎゅうなラメが最高♡これもスースーするプランプ効果があるのですが、HERAよりもっとじんじんする感じ。生姜の輪切りを軽く加えてるくらいの刺激があります。心地よくぴりぴり痛い。アトラクションはコーラルとのことですが、パールがシャンパンぽい色で割と白っぽいので、白浮きが苦手なわたしは濃い色の上にとんとん重ねて使っています。テンプテーションは一本でもくっきり色がついていて、いちごシロップみたいな可愛い色!そこに浮き上がるゴールドラメがめちゃくちゃ綺麗。韓国コスメの中ではちょっとお値段高めラインですが、その分パッケージに高級感あってポーチに入っているだけで気分があがります。(でも、大理石のシャドウパレットは重すぎ説😂)


アイシャドウ部門👀

★rom&nd Better Than Eyes #04 DRY EVENING PRIMROSE

またロムエン😂(仕方ない。安いのにほんとに使えるし可愛いから…)今年一番わたしが湧いた、neon moonとのコラボ商品。こんな夢みたいなコスメがあるのか???と思いませんでしたか?わたしはちょっと泣きました。ソソちゃん天才すぎる!アイシャドウの3種類の中の2つは既存のシリーズのパケ違いなので、とりあえず限定色…と買ってみたこの色が物凄くよくて…!右上のブロンズっぽいラメが肌色に馴染んで、こんな大粒なのにぴたっと付いて落ちてこないし、全色ラメ入りなのに4色を重ねてもそこまで派手にならず綺麗に発色するという。左下のオレンジみたいなコーラルも、ちょこっとブルーのラメが入っていてほんとに可愛い色〜!ちなみにクッションファンデもグロスもティントもチークも限定セットも、neon moonコラボは全部購入しました😇韓国のノベルティもラメポーチ以外は全て手に入れて、久しぶりにオタクの本領発揮した気分。(今年は現場がなかったので)


★innis free Vintage Filter Edition

ミントとピンクのケース?はい買います☺️と見た目だけで秒でポチったパレットですが、めちゃくちゃ使える…!ピンク系だけでも、オレンジ系だけでも、ピンクとオレンジを重ねても可愛いし、少しだけくすんだ赤を下瞼に塗るとうさぎちゃんみたい。ぴょんぴょん!つって。(つって)最近髪の毛をにんじんみたいなカラーにしているので、このシャドウの色を何色か混ぜてアイブロウにも使っています。10色全部可愛い!温かみのある色が多いので秋冬っぽいけど、くすみピンクは春もかわいいし、夏はオレンジとラメ強めにして一年中使えそう。


チーク部門🎀


★AMUSE CHEEK BOUQET PALETTE #2 Sprinkles

アミューズの5色入りチークパレット。わたしはイエベ春なのですが、黄みが強すぎるとくすんでしまうヴィヴィッド族で、実はオレンジが苦手ゆえこちらはピンクの方を買ったのですが、結果大正解でした。クリームチークでわたしの頬ではあまり発色してくれなかったSprinklesが、パウダーだとちゃんと発色してくれてうれしい。韓国のメイクさんがコスメブログで「この商品は指で塗るのがおすすめ!」と仰っていたので、さっと指にとってスッス〜と塗っています。単色でも混ぜても使えてだいすき♡持ち運びしにくいけどすき♡アミューズはソンスドンのアイパレットもマットリップもクリームチークもティントも全部良くってパケもかわいくてだいすきなんですが、秋頃に発売されたヴィーガンクッションだけはあまり合いませんでした…。(わたしの肌が汚すぎて何もカバーしてくれない)(でも、クリアなコンパクトはめちゃくちゃかわいいので、結果OK!)


★3CE CLER LAYER EDITION ブラッシュブラッシャー #LAST TIME


3CEのチークは初めて購入したのですが、粒子がめっちゃ細かくて、大きなチークブラシにふわっと付けようとするともくもく煙がでます!😂変身するときみたいにぶわっと。なので、二往復くらいを細めのブラシでそっととって、頬にパフパフしています。落ち着いたサーモンピンクで血色がほわっとよくなってかわいいです。アイメイクが派手なときにベージュのチークをつけたいけど、ベージュだと血色が悪くなることが多かったわたしにちょうど良い赤み。パールやラメは入っていないけど粉っぽくなく、時間が経つと自然とつやっとする感じです。CLER LAYER EDITION は透明な氷みたいなパッケージのシリーズでポーチもめちゃくちゃかわいくてお気に入りだったのですが、朝起きたらうちの猫におしっこひたひたにかけられていて、残念ながらそのままさよならしました。ポーチまた買おうかな、ポーチ…。


ベースメイク部門🪞


★marzy マットクッション

Qoo10のメガ割で、ただでさえティントが1+1で¥1800とかなのに、そこに定価¥3000のクッションファンデ(しかもリフィル付き)がおまけで付いてくるというという狂気の沙汰なキャンペーンをやっていたので、試しに買ってみるか〜と購入したティントに付いてきたクッション。初めて使った時は、普段あまり使わないespoirのトーンアップクリームの上にがっつり量を取ってぬってしまい、その後、真夏の炎天下にとしまえんの閉園グッズ列に3時間並んでしまったのもあり、昼頃顔を見ると指で拭えるくらいファンデが浮いていました。毛穴落ちがやばすぎて、頬の全毛穴がぼっこぼこに存在を主張しており、だめだこりゃ!という、初対面は最悪の印象でした。が!次の日、下地を変えて(シリコン系のプライマー)少量をパフパフしてみたら…???めっちゃ伸びるしクマも隠れてコンシーラーいらない!そしてくずれない!とすごくよくて…。カバー力が半端なさすぎるので、量を間違えると能面みたくなるし、もともと肌が綺麗な人にはちょっと合わないかもですが、毛穴ぼこぼこでどんよりおつかれ肌のわたしには、このマットさゆえのカバー力がとてもよかったです!このマットクッションを薄ーく塗ってハイライトを重ねて艶を出すベースが、一番崩れなくて今年のお気に入りです。


★clio コンシーラー オレンジ

仁川空港のclioで「これめっちゃオススメ!」とお姉さんに勧められるがままに買ってみたコンシーラー。こりゃすごいオレンジですわね〜と目の下にトントンしてみたけどあまりクマが隠れず。まあ、安かったしな〜とクッションファンデを重ねると、あれ?なんか明るくなって自然にみえる???という不思議なコンシーラー。他のキルカバーのコンシーラーと違ってさらさらしているので厚ぼったくならないし、カバーというよりかは明るさで黒いクマのくすみが目立たなくなる感じ。最近売り切れがちなので、見かけたらすぐ買う様にしてます。100本欲しい!(でも売ってない!)


マスカラ部門👀

★mude.inspire curling mascara

CLIOの赤いキャップのマスカラが、全然落ちないし長さ出るし安いし、ずっとこれでいっか〜とここ数年その一種類をリピートしていたのですが、夏過ぎからmude.のマスカラ凄くない?というのをあちこちで見かけて、気になり過ぎて買ってみたところ!ところ!これは…とても…よい…😌と静かに感動したマスカラです。何が良いかというと、重ねても重ねても全然ダマにならかい!ガビガビしない!長さがでるのに、まつ毛がつるっと綺麗!そしてクレンジングするまで滲まないし、ポロポロ落ちてくることもないです。そしてくすみパープルにゴールドのパケも高級感あって可愛い…。カラーマスカラの日以外は、もうこれを毎日塗りたいし、これだけでよい♡というくらいお気に入りです。ブラシもアジア人の目元のカーブに合わせて作られた物らしく、たしかに塗りやすい!まぶたにうっかり付く事がないかも。

あ!あとはコスメじゃないけど、アモーレパシフィックのmake onという美顔器と、おまけに付いてきたローラー(定価は¥7,000くらいするみたい)もとてもよかったです。ちょっと高くて躊躇していましたが、(世にある美顔器としては全然お手頃なんだけど)お値段以上の効果ですごく満足しています。美顔器って大抵専用のジェルを使わなくてはいけないけど、これは手持ちのマスクやクリームで使えるのがよい♡そして3分だけでいいので、朝も夜も習慣にできる手軽さ。毎日続けていたらマスクの下で落ちまくっていた法令線がやたるみがだいぶましになったので、これからも続けて使っていきたいです。


…ということで、以上が2020年わたしのベスト韓国コスメでした!

今年は2月から韓国に行けてないので、Qoo10さんに沢山お世話になり一年間ずっとVIP会員でした😂夜中にポチっとして数日後に届くのも楽しみですが、買い付けの合間にちょこっと街のコスメショップで試し塗りをして、そこで気に入って購入したコスメをゲストハウスで封をあけて、またわくわく仕事に行く日々がなんとも恋しくて切ないです。はあ、夜にお散歩がてら適当にオリヤン寄って、うっかり無駄使いしたいなあ…。韓国に行ける日はまだまだ先になりそうですが、それまでは通販で我慢しつつ、来年も可愛くて楽しいコスメたくさん買うぞ〜!

それでは、また〜♡

🍚🍚🍚

高円寺にある韓国雑貨をメインにしたお店「雑貨屋PKP」の日々のあれこれや、韓国についてのすきな事を話したりするサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000